介護用品
山田商会 担当者の声
本社(名古屋)福祉サポート担当
2025年以降日本の総人口の4人に1人が75歳以上という超高齢化社会が到来します。また要介護 認定者の人口は、2025年には826万人になると推定されています。今後は多くの高齢者が居宅介 護を受けることになり、介護福祉用具の需要はますます高まっています。
リベナス営業部ライフプ ラスセンター福祉サポートGでは、介護用具のレンタル・販売と併せて、バリアフリーのリフォーム 工事を提案します。年齢に合わせた住空間の見直しで、お客様のニーズに合わせた提案ができれ ばいいですね。
身近な方で、介護用品を使用されている方や使用を考えているという方がいまし たら、お気軽にお問い合わせください。また、介護保険申請の手続きのご相談も承っています。
岐阜支店 福祉サポート担当
介護福祉用品の取扱いをするにあたって、フランスベットさんで5日間研修をさせていただきました。営業から配送まで同 行させていただき、作業の流れを体験しました。
ケアマネージャーさんの立てた計画に沿って必要な用具を選択し、実際に 利用者様に引渡し、説明し、その後もアフターフォローする仕事です。
お客さまはガスとは違い、介護を必要とする方々で、 中には重い症状の方もおられ、今までにない緊張感がありました。その中で、介護保険制度を正しく理解し、適切なサービ スを行うことでお客さまの快適な生活のお手伝いができることを実感しました。すでに数件、山田商会としてレンタルを開 始させていただきましたが、「ベッドのマットレスの硬さがちょうどよい」「退院までに間に合わせてくれてありがとう」という 言葉をいただき、ほっとしています。
福祉関連の仕事は、ガスの仕事とジャンルこそ違いますが、同様に世の中に大きく貢献 するものです。わたしにはまったく新しいジャンルの仕事が新鮮で、今後もチャレンジしていきたいと思います。